もち子HOUSE

#家 #暮らし #節約 #健康

副業にはてなブログを選んだ理由-ワードプレスを選ばなかった理由‐motikoLIFE

‐motikoLIFE

 

ブログ運営をする上でどこのブログサービスを選択しようか迷っている方は多いはず。

特にwordpress(ワードプレス)かはてなブログで悩まれる方が多い印象です。

ブログの経歴

  1. 3年ほどアメブロを運営
  2. ブログに慣れてきたため、収益化を狙う
  3. 独自ドメイン化し広告をつけるため、はてなブログかWordpressを検討する
  4. はてなブログを1年ほど運営(現在)

③は非常に悩みましたが悩んだ結果、はてなブログに決定!

1年ほどはてなブログを使ってみてわかったところもありました。

はてなブログには無料版と有料版のproがございます。

ここでははてなブログは無料版ではなく、有料版のProで語っていきます。

はてなブログを選んだ理由‐メリット

①記事の執筆作業に集中できる環境にしたかった

私の場合ですが、このブログは本業ではなく、副業としてはじめました。

Wordpressだと独自ドメイン(ネット上の自分の住所)やサーバーを用意しなければならず、アップデート毎に見直す箇所が増えてしまい、ブログ自体を維持するのに精いっぱいになってしまいます。

しかし、はてなブログは、はてなブログと独自ドメインだけ契約すれば管理が可能です。

アップデートをしてもはてなブログが運営してくださるので、こちらは記事に集中できます。

ブログ自体の運営に時間を費やすよりも記事を記載できることを優先しました。

本業や私生活と両立できるのははてなブログではないでしょうか。

 

お値段も長期コースで加入しておけば月単位の値段は安くなります。

これに独自ドメインを獲得する必要があります。

私はお名前.com(お名前ドットコム)で契約しました!

~.comだと1年間は1円というお値段で加入できますので、一度検討されてみてはいかがでしょうか?

~.comなど大勢の方が使用しているよりも独自性を持たせたい場合にもオススメです。

起業される方などは違うドメインにすることを勧めます。

 

お名前.com

②はてなブログはデザインテーマをダウンロードできる

HPのデザインははじめて作っていくにはどうすればいいかわからなかった私。

はてなブログではデザインテーマといって自分が使ってみたいテーマをダウンロードしてすぐに使用することができました。

デザインテーマをダウンロードした後も自分が好きなように細かく変更することができます。

デザインで困ったことがあれば

【はてなブログ デザイン】

【はてなブログ 〇〇】

で検索するとわかりやすく記載されている記事が表示されてきます。

③はてなブログでは公式HPのようなカスタマイズができる

上のデザインテーマを設定は自分好みにすることができます。

それこそ公式HPのようにも可能です。

しかしよくブログをしていると、ブログのマークが出てくることがあります。

このマーク、帯があるとまさしくブログしている感じが出てきます。

これが嫌でWordpressにする人も中にはいます。しかしはてなブログでは、この”ブログしています感”を消すことができます。

はてなブログでしたら、設定→詳細設定→ヘッダとフッタ✔

することで消すことが可能です。

④アフィリエイトなど直接貼ることができるサイドバーがある

記事を作成するところにはサイドバーがあり、色々と貼り付けることができます。

基本

  • 写真を投稿
  • カテゴリー
  • 編集オプション
  • 過去記事貼り付け

商品

  • Amazon商品紹介(アフィリエイト)
  • 楽天商品紹介(アフィリエイト)
  • iTunes商品紹介

画像

  • Instagram貼り付け
  • Googleフォト貼り付け
  • Flickr貼り付け
  • pixiv貼り付け

動画

その他のサービス

  • Twitter貼り付け
  • はてなブックマーク貼り付け
  • レストラン紹介
  • ミイル貼り付け
  • Evernote貼り付け
  • Gist貼り付け

機能

  • 引用貼り付け
  • 絵を描く
  • 定型文貼り付け

商品でアフィリエイトを貼り付けるサイドバーがあるのでわざわざ別のタブへ引用しにいかなくてもお手軽にできます。

その他のサイドバーも使いやすいです。

⑤外部からのアフィリエイトを貼り付けられる

アメーバブログなど外部からのアフィリエイトや広告自体の貼り付け禁止をしているところがあります。

私は元々アメーバブログでしたがはてなブログに移転してきた理由が”外部の広告を貼れない”ことでした。

アメブロが進めているアフィリエイトは貼り付けられることはできますが広告や外部のアフィリエイトは貼り付けられません。

ASPなどのアフィリエイトサイト→A8.net などは貼り付けることができません。

 

はてなブログには商品にアフィリエイトを貼り付けるサイドバーもありますが、外部からのアフィリエイトも貼れるのがいいところですね。

 

はてなブログで収益を得る方法について記事を書きました。

参考にしてください。

www.motikoblog.com

 

⑥はてなブログからの流入がある

はてなブログには独自の流入が期待できます。

ポイント
  • 今日のはてなブログ
  • 編集部が選んだこれまでのおすすめ
  • 人気記事ランキング
  • 注目されている記事
  • トピック毎に記事がピックアップされる

 

ブログを立ち上げる当初Googleさんに認めてもらうところからはじまりますが、このようにはてなブログから流入があることでモチベーションが上がったり、それをきっかけに人気のブロガーに進出したりといいことが多いです。

  • 購読リスト

という機能もあり、お気に入りのブログがあればブログに表示されている「 読者になる」ボタンを押すと、最新の記事が読める購読リストを作成することもできるので購読者を増やして一定のアクセス数が見込めます。

はてなブログのデメリット

①はてなブログには禁止事項がある

はてなブログに運営してもらっている以上、ガイドラインがあります。

これは通常、常識の範囲内で運営していれば何も問題はありません。が一部の方々にはあてはまるかもしれません。

一部抜粋しますと

禁止事項
  • アダルト系
  • まとめブログ
  • ネタバレ記事

 

は禁止事項にあります。

注意してブログを書く必要があります。

help.hatenablog.com

➁編集時の機能が少ない

こちらも細かいことなので、デメリットに感じない方もいますが私が作業する上では支障がありました。

一つはアメブロではおそらくあった機能ですが、文字の下に下線が引けないことです。

こんな感じの

今はネットにて【はてなブログ 下線部】と調べるとでてきますので代用は可能です。

また、それ以外で欲しい機能がある場合はGoogle chromeの拡張機能にはてなブログがあります。

↓は私のGoogle chromeの拡張機能です。

このようにして使用しています。

出している方がいますのでこの方のを使用し代用しています。

www.notitle-weblog.com

③ブログ運営元が閉鎖する可能性がある

Yahoo!ブログが過去に閉鎖したことがあります。

その例があるのではてなブログも考えたくはありませんが万が一、ある可能性はぬぐえません。

その点、Wordpressは全て自分が管理するので意図的に出なければ閉鎖することはないでしょう。

(更新のし忘れで閉鎖してしまったブログ経営者もいらっしゃったようです。)

Wordpressのメリット

①禁止事項がない

先ほどと被りますがこの辺りはメリットになりますね。

自分が運営者なのでルールは自分で決定できます。

しかし、上記に記載したように

  • アダルト系
  • まとめブログ
  • ネタバレ記事

でなければはてなブログでも問題はないです。

➁プラグインという拡張機能がある

WordPressに機能を追加するための拡張ツールとなっています。

Googleに拡張ツールをつけるような感じですね。

Wordpress使用者が多いこともあり、便利な機能があります。

しかし、こちらのデメリットとしてはアップデートした際に不具合が生じることがあるため、その都度チェックする必要があります。

③Wordpressの系列元はGoogleなので連携がしやすい

広告などをブログにつける際はGoogle AdSense(グーグルアドセンス)に申請し合格する必要があります。

WordpressはGoogle系列なので合格後などもスムーズにいくことが多いです。

はてなブログはGoogleの系列元ではないので、はてなブログで独自ドメイン獲得後のURLでは受け付けないことがあります。

これも【はてなブログ 独自ドメイン Google AdSense】と検索すると解決方法ができますのではてなブログを利用される際は検索してください。

Wordpressを選ばなかった理由‐デメリット

①ブログ自体の管理が大変

はてなブログのように独自ドメインだけでなく、サーバーも管理する必要があります。

サーバーの更新を忘れるとブログ自体が消えてしまうことも多々あるようです。

ですのでそのようなことがないように、チェックが必要です。

副業でしている場合ですと、忘れてしまいがちです。

またプラグインのアップデート時では、プラグイン自体が使用できなくなったり仕様が変わっており、そちらの管理も必要です。

➁ブログを立ち上げた時点でのアクセス数が見込めない

サーバーが個人になるため、”はてなブログから流入する”などはすることができません。

ブログを立ち上げた当初は無名の状態でスタートするためアクセス数が中々増えません。

そのため、TwitterなどのSNSを立ち上げ、SNSからの流入を狙ってる方も多いです。

一度アクセス数が増えればGoogleにも認められるので安心ですね。

まとめ

以上、私がブログサイトの中ではてなブログを選んだ理由でした。

はてなブログを選んだ理由は

  1. 記事に集中できる環境にしたかった
  2. デザインテーマをダウンロードできる
  3. 公式ブログのようなブログ仕様にできる
  4. アフィリエイトなど直接貼り付けることができる

でした。

 

この機会にはてなブログをはじめてみたいという方は是非登録してみてください。

hatenablog.com


独自ドメインについてもお名前.comがオススメです。

お名前.com

ブログサイトを作成するのが不安

WEBデザインの基礎知識を勉強をする

はてなブログにしろ、Wordpressにしろ、ブログを運営する上でわからないことが沢山出てきます。

  • どうすればあのサイトのようなデザインにできる?
  • CSSとは何か?
  • あのボタンどうすればつけられる?

とわからないことが様々でてきます。

サイトのデザインを自由に作りかえられるのはWEBデザイナーです。

 

その現役WEBデザイナーの方にWEBデザインについて学べるスクールがございます。

このセミナーを通じてデザイン業界のリアル・正しい学び方、WEBデザイナーになるための知識を楽しく、そしてわかりやすい。
未経験から45日でプロレベルのデザインスキルが身につくきます!

オンライン開催なので全国どこでもご参加い頂けます!

WEBデザインスクールに向いている方

・在宅・フリーランスで働きたい
・副業をして収入アップしたい
・WEBデザイナーの基礎知識を知りたい

・未経験からweb業界に転職したい


是非、ブログを始める前に基礎知識をつけることをオススメします。

 

日本デザインスクール

退職してハローワークに通っている方へ

ハローワークには職業訓練というWEBデザインの資格を取得できる学校に通うことができます。

もし、ブログ制作を本業にしたい方は職業訓練に通いながら知識を学び、そのまま就職することも可能です。

退職後で現在の状態にもよりますが一度こちらでも検討してみてはいかがでしょうか。

www.motikoblog.com


 

この記事を書いた人

f:id:motikoblog:20220121173300j:plain

もち子 (@motiko_tubuyaki) | Twitter

motikoLIFE経営

作業療法士

アニメ・ライフイベント・健康

最近はスケートパークへ。

 

www.motikoblog.com

 

 

 

ホーム   運営者情報   ポリシー   お問い合わせ